
武山クリニックは、脳神経外科・乳腺外来・甲状腺外来・外科・内科を専門とするクリニックです。
当院では皆様の立場に立って診療させていただくことを心がけております。待ち時間は少なく診察はゆっくり、症状をしっかりお聞きし、診療方針などもしっかりとお話しさせていただきたいと考えております。
脳神経外科では、女性の専門医が外来診療を行っており、主に頭痛外来ともの忘れ外来を行っております。
急な頭痛から慢性的な頭痛、それに伴うめまいや吐き気などもご相談いただけます。特に片頭痛は季節の変わり目やストレスなどで起きやすく、痛みのコントロールが必要となります。頭痛を我慢しない日常生活を目指す治療を行います。
もの忘れ外来におきましては、ご本人やご家族が最近忘れっぽくなったり怒りっぽくなった・なんだかボーっとしている、以前と違う感じがする…などの症状のご相談も受け付けております。ご家族の不安な気持ちや、心配なことなどもご相談いただけます。ご家族だけのご相談もできますので、まずはお電話にてご相談下さい。
乳腺外来は乳房のしこりや痛み・腫れ、乳がんの検査などを行います。女性男性問わず、乳房に関する小さな不安を解消できるようお手伝いをいたします。
甲状腺外来につきましては、首の腫れや違和感・疲れやすい・イライラする・汗が多い・動悸がする…など、いつもと違うような不調を感じる時や、更年期のような症状にお悩みの方に検査やお薬での治療を行います。
内科では、風邪やインフルエンザなどのほか、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病など内科全般の診療をおこなっています。また、健康診断の結果を相談したい時や、身体の不調を感じているが何科を受診したらいいかわからない、など健康に不安のある時にもお気軽にご相談ください。
そのほか、高崎市の健康診断や入職時などの各種健康診断、風疹や肺炎球菌・インフルエンザ等各種予防接種も行っておりますので随時お電話にてお問い合わせください。
これからも地域医療に貢献し、「安心できる」「信頼される」「気軽に相談できる」ホームドクターとしての役割を果たします。
武山クリニック理事長:武山浩
※ご注意ください※
発熱などの症状で受診希望の方は初診ネット予約のご利用ができません。
受診希望の方は、ご来院前にお電話にてお問い合わせください。
☎027-322-7027
発熱などの症状のある場合について
37.0℃以上の発熱、新型コロナウイルス患者の濃厚接触者、のどの痛み、咳、息切れ、強いだるさ(倦怠感)、味覚障害などの症状がある方の外来窓口です。直接来院する前に、必ずお電話にてお問い合わせください。
当院では、地域包括診療加算等を算定する患者さんに、かかりつけ医として次のような診療を行います。
〇 健康相談及び予防接種に係る相談を実施しています。
〇 介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談にも対応しております。
また、介護保険の相談も承っております。
〇 当院では28日以上の商機の処方を行うことやリフィル処方せんを交付することが可能です。
※ただし病状によりお断りする可能性があります。
当院は、院内感染防止対策として、必要に応じて次のような取り組みを行っています。
○ 感染管理者である看護師が中心となり、従業員全員で院内感染対策を推進します。
○ 院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年2回実施します。
○ 感染性の高い疾患(インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、
一般診療の方と分けた診療スペースを確保して対応します。
○ 抗菌薬については厚生労働省のガイダンスに則り、適正に使用いたします。
○ 標準的感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、従業員全員がそれに沿って院内感染対策を
推進していきます。
○ 感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の
向上に努めます。
○ 当院受診の有無にかかわらず、発熱患者様の受け入れを行っています。